抹茶碗・乾燥

陶芸担当です。

抹茶碗を作るのが好きで色々と作っているのですが、久々に作ってみましたのでブログにてアップします。

作り終わって乾燥も終えたところですが、この後素焼きして釉薬をかけて本焼きとなります。ひとつの作品を作るにも、工程も時間も多く必要とします。少し歪んだ形が好きなので今回も器を歪めてみました。

焼き上がって、実際にお茶を飲むと嬉しい気持ちにもなり、反省点も見えてくるものですが、陶芸の良さは実際に使えるものを作れるところだなと思っています。

関連記事

  1. 秋の収穫祭

  2. ハッピーハッチさんでイラスト販売中!

  3. イラストを刺繍

    雑貨制作とイラスト制作コラボ作品!!

  4. ミニ巾着

    可愛くてオシャレなミニ巾着!!

  5. わた

    羊毛の節約には綿!!

  6. 素焼きをしました