簾舞小学校・陶芸出張授業(その2)

簾舞小学校に先日お邪魔してから1ヶ月近くが経って、今回は釉薬がけのために行ってまいりました。

素焼きは学校の先生にお願いしてあり、釉薬をかける準備を整えていただきました。大変助かりました。

図工室に入ると、黒板には生徒のみなさんが描いた絵やメッセージがありました!

可愛らしい絵でのお出迎え、ありがとうございました!

釉薬は生徒さん自身の手でかけていただくことになるのですが、その前に動画で説明をしました。

みなさん、真剣に動画を見て、説明を聴いていました。釉薬のかけかたも、みなさん上手にできていたと思います。

釉薬をかけ終わって、あとは本焼きを待つだけとなります。簾舞小学校での陶芸教室はこれで終わりですが、来年もまたお邪魔することになりそうです。

2回でしたが、簾舞小学校のみなさんとの授業はすごく楽しくて、ぼく自身も勉強になることが多かったです。

そして最後に、生徒のみなさんからメッセージカードをいただきました!!

本当に心に残る、宝物になりました!

是非またお邪魔したいです。

関連記事

  1. すっかり冬ですね

  2. 羊毛フェルト

    羊毛フェルト

  3. 札幌で初開催のハンドメイドイベントに行ってきました!!

  4. ご見学お待ちしております!

  5. 時短営業期間延期のお知らせ

  6. クマのあみぐるみ

    あみぐるみ作品の紹介!!