本焼き

こんにちは!木村です。

陶芸コースでは、どんどん作品が出来上がってきていますよー!

器を素焼きをした後は釉薬(ゆうやく)という色付けをするための液体をかけます。

 

これが乾いたらいよいよ最後の本焼きです。

 

 

ビフォー

 

1250℃まで温度を上げ、100℃くらいまで温度が下がるのを待ちます。

 

 

そしてアフター

 

真っ白だった器に、絵付けした柄がきれいに出ています。

今回はおっさんねこ人形、抹茶碗、花瓶、お皿などが焼きあがりました!

二度と同じものは作れない陶芸の魅力を感じることができますね。

 

 

ミライク・カラでは陶芸、ハンドメイド雑貨制作・販売、イラスト、MOS、WEBデザインなどのカリキュラムをご用意しています。見学・体験は随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください!

関連記事

  1. 回線が混み合っています

  2. パプリカ

  3. 陶芸コースが人気です

  4. 毎年恒例ハロウィンおかパ!

  5. zyannさんの個展に行ってきました

  6. 作品紹介です